BLOG

Dear,Bootsaholic

Pubblicato da CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP il

Dear,Bootsaholic

クロコダイルの最高峰 ROLLING DUB TRIOでは過去十数年、様々なブーツを製作してきました。時折、特殊なデザインもあり今回のモデルは中でも群を抜いて稀有でラグジュアリー。その革自体の高額な単価からも、企画にはあがるものの敬遠し続けてきたCrocodile Leather / クロコダイルレザーを採用しました。     タンナーとの出会い 以前よりエキゾチックレザーを使用したラインナップをシーズンで展開していたGLEANERS ZIP。前回このモデルには、希少価値の高い大型のWater Monitor(リングマーク/ミズオオトカゲ)を使用しました。 革を調達する際に、知り合いのブランドさんからご紹介していただいた藤豊工業所様との出会いがあり、タンナーを隅々まで見学させていただき生皮からピットに入れ、鞣し、乾燥させ、染色、仕上げまでを一貫して行う整った環境と、誠実で熱心なその姿勢にとても感銘を受けお取引をさせていただけることになりました。 藤豊工業所は60年以上の歴史を持ち(昭和35年創業)、世界で20社、現在日本では5社のみしか認可されていない塩漬けの生皮から一貫して生産をするクロコダイルを主体とした爬虫類皮革専門タンナーです。 クロコダイル鞣しは牛革と同じでクロムや合成タンニンを使用しますが、皮の繊維構造が緻密なため加工や染色には特殊な工程が50以上も掛かり、完成までにはノンストップで2〜3ヶ月もの期間を要します。 毎回、私たちの面倒な要望に快く対応していただき(前回は茶芯のリザード革を作りたい等)、今回も仕上げ工程を何度もテストしサンプルアップに至りました。     仕様詳細 ROLLING DUB TRIOStyle : RDT-R13Model : GLERNERS ZIPUpper Material : BLACK CROCODILELinning Material:KIP LINNINGOut Sole: VIBRAM #269Heel : BITLITEHeel High:28mmProcess:Direct good year welt processAfter Process:Cream or Wax デザイン・仕様についてナローなシルエットのクラシックなウェスタン・サイドジップブーツ。甲部分と踵の包み込むようなフィット感で抜群の履き心地を実現しました。ウエスタンワークタイプのラストを使い、バンプと腰革を縫い合わせるオーソドックスなデザインを採用した GLEANERS ZIP は、CASPER とはまた一味違った個性のサイドジップブーツです。湾曲を持たせた高めのカーブドヒールを持ち、足にタイトにフィットするシャープなシルエットの、都会的な印象のブーツです。 レザーについて稀有で特別なレザー・クロコダイルの最高峰を水染め素上げした逸品です。1足につき2頭を使用し贅沢に背割りでご用意しました。わき腹に掛けての鱗模様のコントラストがはっきりとした個体を厳選し、細部にまで拘った仕上がりとなっております。     親愛なる貴方へ  私たちがたまに使用する " Dear,Bootsaholic "という造語。これは直訳すると "親愛なるブーツ中毒者へ" という皮肉と愛を込めた意味です。 毎シーズンもしくは数シーズンに一度リリースするこのようなモデル。私たちの遊び心の部分を形にしたブーツ達。興味を持って履いて下さる方々、いつも有難うございます。 エキゾチックレザーに関しては、年々様々な規制や思想、世間の流れもあり大きく展開や打ち出しがし難い現状です。 今回お取り引きさせていただいた藤豊工業所様は国からの認可もある正式なタンナー。先日も取材させて頂いた際に、そのような現状も考慮し未来に向けて先へ先へと動いておりました。今後もまた面白い企画が出来るよう考えていきますので、その辺りも楽しみにお待ちください。 ブーツの発売は3月中旬あたりを予定しております。是非店頭で手に取りご覧下さいませ。  - "The best of crocodile"ROLLING DUB TRIO has produced a variety of boots over the past decade.The model of this time is the rarest and most luxurious among all.We have adopted crocodile leather, which...

Leggi di più →

2023.01.17

Pubblicato da CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP il

2023.01.17

    風の冷たい火曜日。 気がつけばもう一月も半分終わり、いよいよ本格的な寒さが到来しそうな気配です。 年始の初売りから落ち着き、特段仕上がった靴も無かったので、 先週は比較的落ち着いた週末でした。 初売りご来店頂きました皆様ありがとうございました。     生産は引き続き押し気味ではございますが、 今週末には1型 SEAMLESS SHOES "WHALE" が仕上がります。 取扱店様には既に納品済みですので、ご興味ある方はぜひ店頭にてご覧になってみてください。   ホームページに掲載しております現在のコレクション(22-2nd)は、 2023年6月辺りまでには全て仕上げられるよう動いております。 詳しいスケジュールはTHE BOOTS SHOP店頭にてお聞きいただけましたら その都度ご返答させて頂きます。 ご予約に関しましても既に締め切らせて頂いてるサイズ等ございますのでご了承くださいませ。     ROLLING DUB TRIOとしましては、 靴製作以外にも昨年発売したTRAVELERS BACKPACKに加え、新たなバッグ・小物類も企画中です。 商品化までは、試作を繰り返しその後の使用感なども確かめながらの進め方ですので、お披露目までまだ暫くお時間いただくかと思いますが楽しみお待ちくださいませ。   TOKYO SANDALは例年通り4月末日(GW始め)の発売に向け生産を開始いたします。 新たなラインナップの展開に加え、 私たちの初心に立ち戻り、モノ作り・工場主体のプロダクトをお見せ出来ればと思っておりますのでご期待ください。   Katsuya Tokunaga Atelier Tokyo. こちらのレザー小物も春頃には新モデルを含め展開させていただきます。                   昨年 個人的には10年振り以上に釣りにハマった一年でした。 しっかりと趣味と言い切れるまで傾倒出来るものはきっと何でも楽しいですね。 お陰様でバイクに乗る時間は減りましたが、、 今年も沼にハマりながら楽しみたいと思います。 たまにここでもアップいたします。       The Boots Shop / naoki

Leggi di più →

賀正

Pubblicato da CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP il

賀正

    新年明けましておめでとうございます。   昨年は格別のご愛顧賜り心よりお礼申し上げます。   引き続き変わらぬご愛顧を頂けましたら幸いです。   年始の営業は以下の通りとなりますのでご確認下さいませ。   2023 1/1〜 1/6      休業 1/7(sat) 12:00 - 18:00 1/8(sun) 12:00 - 18:00 1/9(mon) 12:00 - 18:00 以後、通常営業         新年と致しまして、数量限定でCASPERを製作させて頂きました。 ROLLING DUB TRIOA-14 Side Zip Boots"CASPER"Horse Front Leather #1020Brown | Black | GreenSIZE : us6H(24.5cm) - us9H(27.5cm)Blackのみ以下サイズも展開us4(22cm)-us6(24cm), us10(28cm)-us11(29cm)THE BOOTS SHOP : 1/7(土) 12:00- 発売¥93,500 (tax in) ●THE BOOTS SHOP 店頭販売のみとなります。●ご予約分の仕上がりではございませんのでご注意ください。●1/7(土)AM 10:00に予約表を店前に設置いたしますので、お名前を記入し時間前にご来店下さい。来店時間にお越しになられない場合は次の方をご案内させて頂きます。●転売目的と見受けられた場合はご購入を控えさせていただく場合がございます。       CRAFT BANK Co.,Ltd  /  THE BOOTS SHOP

Leggi di più →

ご挨拶

Pubblicato da CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP il

ご挨拶

      ご挨拶 本年も残すところあと僅かとなりました。 関わって頂いたお客様、関係者の皆様誠にありがとうございました。 2022年はTHE BOOTS SHOPの移転もあり慌ただしい一年だったように感じます。 ブランド立ち上げ当初の店舗から数えて2回移転し、現在は同じ浅草・花川戸の隅田川沿いに落ち着きました。 従来のウッドやアイアンを基調とした男臭いアメリカンな店内から、 日本を意識した木目と白を基調に、開放感のある空間となっております。 まだ馴染みづらいお客様もいらっしゃるかとは思いますが、 此処も愛着の湧く良い場所になると思いますので、引き続きご贔屓にして頂けたらと思います。 移転場所に難儀しましたが、 靴製作に必要な革や資材屋さん、職人さん達の多い土地柄ということもあり、 やはり浅草を離れなくて良かったなと思う次第であります。     プロダクト面ではありがたい事に生産数も大幅に増えましたが、納期の問題で皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。 引き続き遅れてしまってはおりますが、ここ数シーズンで徐々に改善していけるようチーム全体で頑張っておりますので、温かい目で見て頂けましたら幸いです。     年明けは、いつも通りSALE等はおこないませんが、 特別に革変更したCASPERを仕込みましたので楽しみにお待ちください。※ご予約分の入荷ではございませんのでご注意ください。       年始の営業は以下の通りとなります。 今後とも宜しくお願い致します。               GreetingsWe have only a few days left in this year.We would like to thank all of our customers and all those who have been involved in our business.The year 2022 seems to have been a hectic year for us as THE BOOTS SHOP had to relocate.We have relocated twice since the initial launch of the brand, and are now settled along the Sumida...

Leggi di più →

2022萩原将之 展

Pubblicato da CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP il

2022萩原将之 展

    毎年、年末のこの時期に開催させて頂いております個展が今年もやって参りました。 [陶芸家・萩原将之 個展]日時:12/17(土)、12/18(日) 13:00-19:00場所:浅草 THE BOOTS SHOP 萩原氏がこの日のために制作したペルシャブルーの1点モノ陶器200点以上が店頭に並びます。THE BOOTS SHOP別注となるビックククサマグカップも限定数でご用意。2日間、萩原氏も在廊致します。 <ご注意>●大変混雑が予想されますので入店制限をさせて頂きます。  当日店前の予約表にお名前をご記入しお時間前にご来店下さい。  (12/17(土) AM9:00に店舗入り口に予約表を設置いたします)●二日目は予約不要の予定ですが、状況により入店制限をさせて頂きます。●ご購入はお一人様1日4点まで。現金払いのみ。(植木鉢などお一人様1点のみとさせて頂く作品もございます)●両日で商品の追加・入れ替えはございません。●転売目的の方のご購入は控えさせて頂きます。●発送・お取り置き・オーダーは不可となります。 ●ブーツのご購入や修理をご希望のお客様はそのままご入場いただけます。     [萩原将之 / nobuyuki HAGIWARA] 1979年茨城生まれ。2002年より造形技術研究所にて陶芸を学ぶ。その後群馬県へ移住し穴窯と工房を造り独立。d47 museumu にて「NIPPONの47人 CRAFT」に選出される。中東付近の建築様式をモチーフとしたペルシャブルー色の陶磁器が特徴。https://nobuyukiblue.official.ec/about     THE BOOTS SHOP  

Leggi di più →