BLOG
移転のお知らせ
投稿者 :CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP on

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 この度、弊社 ROLLING DUB TRIO、TOKYO SANDAL 並びに Katsuya Tokunaga Atelier Tokyo の本店となる <THE BOOTS SHOP> を、 建物老朽化・建て替えのため新店舗へ移転する運びとなりました。 つきましては、現THE BOOTS SHOPでの営業を2022年7月4日 (月曜)までとし、 その後は約一ヶ月ほど休業とさせて頂きます。 新店舗は現THE BOOTS SHOPから徒歩3分ほどとなります。 [新店舗住所]THE BOOTS SHOP〒111-0033東京都台東区花川戸 2-2-6 EBISUビル 1階TEL : 03-6802-8083 (変更しておりません) オープン日等の詳細は後日改めてご案内させていただきます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 Notice of Relocation. We would like to take this opportunity to thank you for your continued support. We are pleased to announce that <THE BOOTS SHOP>, the main store of ROLLING DUB TRIO, TOKYO SANDAL andKatsuya Tokunaga Atelier Tokyo, will be relocating to a new location due to the aging of the...
Rolling Dub Trio 2022 S/S Collection
投稿者 :CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP on

ROLLING DUB TRIO 2022 SPRING & SUMMER 今月末あたりから徐々にスタートいたします。 夏の終わり頃までのスケジュールとなりますので、 ゆったりとお待ちくださいませ。 コレクション一覧はこちらからご覧頂けます。 2022 S/S collection 引き続き宜しくお願い致します。 ROLLING DUB TRIO
TOKYO SANDAL 令和四年暖期
投稿者 :CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP on

TOKYO SANDAL -令和四年暖期 / 2022 SUMMER2022年4月末全国一斉発売Released at the end of April 2022 毎年、夏の時期にリリースしているブーツ製法で製作したレザーサンダル "TOKYO SANDAL" が今年もゴールデンウィークの頭、4月末よりスタートいたします。 今年で何シーズン目でしょうか。いつも楽しみにして頂いている皆様 誠にありがとうございます。 今期は定番のモデルに加え、ASAGUTSU SLIP-ON , TONG & BELT SANDAL という2モデルも登場いたします。 また、ここ数シーズン続いている クリエーター Ko Nakano とのコラボレーションサンダルもリリース。 先シーズンの別注より発売開始したGURKA SANDALの別カラーも製作いたします。 [1st delivery]4月末 -The end of April. 双調涼靴 -DOUBLE MONK SANDAL雪駄 -SETTA SANDAL温泉用 -ONSEN SANDAL親指包 -THUMB RING SANDAL印度軍用 -GURKA SANDAL浅沓 -ASAGUTSU SANDAL鼻緒と帯 -TONG & BELT SANDALHIKARI TO KAGEVOID [2nd delivery]5月末 -The end of May. 足袋 -TABI SLIP-ON草鞋 -WARAJI SANDAL水引編み -MIZUHIKI SANDAL __________________________________________________ TOKYOSANDAL 22 from Katsuya Tokunaga on Vimeo. TOKYO SANDAL は製靴、ブーツメイキング技術を駆使し、”THE BOOTS FACTORY”にて製造される日本の風土に合った”MADE IN TOKYO"サンダルです。...
淺野鍛冶屋謹製 靴箆
投稿者 :CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP on

「 淺野鍛冶屋謹製 靴箆 / AsanoKajiya handcrafted shoehorn 」 室町時代から続く、岐阜県関市が誇る日本の伝統技術、刀鍛治の業。古くから刀鍛冶職人は「天下泰平」を願って刀を造ってきました。刀匠房太郎は、二十五代藤原兼房の元で6年修行し、およそ20年の歳月を掛け、刀鍛冶の業と心を学んできました。 淺野鍛冶屋は2012年、フランスでの日本刀公開鍛錬を皮切りに国内外から招聘され、世界各地の鍛冶職人・学芸員・研究家との交流の中でその鍛治技術を現在も磨き続けています。そして昨年、兼ねてより面識のあった淺野鍛冶屋様との企画が実現いたしました。今回は二度目の製作を依頼。前回同様のロングタイプ(55cm)とショートタイプ(19cm)を製作いたしました。 革靴屋と刀鍛冶普段接点の無い業種が互いをリスペクトしたプロダクト。刀匠が一本一本、焼きを入れ 叩き出す事で、強度を増し鈍い輝きを放つステンレス鋼の靴べら。手に馴染む曲線と重量を求め試作を重ねました。 モノが溢れ返っている時代だからこそ不必要な物への面白さがあると考えます。全てに刻印・シリアルナンバーを刻み製作致しました。-Sword forging, a traditional Japanese technique proud of Seki City in Gifu Prefecture, has continued since the Muromachi period.Since ancient times, swordsmiths have made swords in the hope of "Tenka Taihei."The craftsman trained for six years and spent about 20 years learning swordsmithing and mind.In 2012, he held a public training session for Japanese swords in France.He has also interacted with blacksmiths, curators, and researchers from all over the world, and continues to improve his skills.Last year, we realized a project with Asano Kajiya, a sword smith...
年末年始営業のお知らせ
投稿者 :CRAFTBANK- THE BOOTS SHOP on

[ 年末年始営業のお知らせです ] 本年も残すところあと僅かとなりました。 THE BOOTS SHOPは12/29(水)が最終営業日となります。 伊勢丹新宿メンズ館B1でのポップアップストアは下記の時間で大晦日まで営業しておりますので、お時間ある方は遊びにいらしてください。 12/30(木) 10:00 - 20:0012/31(金) 10:00 - 17:00 年明けは、いつも通りSALE等はおこないませんが、 小物ブランドのKatsuya Tokunagaの販売を1/7(金)よりTHE BOOTS SHOPでも開始いたします。(がま口 ロングポーチ、がま口 カードケース。順次ほかのモデルも仕上げていきます。) 是非ご覧ください。 さて、 有難いことに来年は更に慌ただしくなりそうです。本当に。。 楽しみですね。 皆様、何卒宜しくお願い致します。 よいお年を。 CRAFT BANK Co.,Ltd / THE BOOTS SHOP